現在、日本だけでなく全世界でその猛威を奮っている新型コロナウイルス感染症について、当院の往診をご利用されるご家族様に追加でお願いがあります。
入室時の手洗いへのご協力をお願いします。
入室時に、診察へ入る前にスタッフ全員が手を洗わせていただきます。
できる限りのコロナ対策を実施してはいますが、その上でコロナウイルスを持ち込まないようにするためですので、ご協力をお願い致します。
マスク着用へのご協力をお願いします。
世の中で言われているソーシャルディスタンスを守っての診察は難しい場合が多いため、病院スタッフはもちろんのこと、診察に立ち会われるご家族様にもマスク着用へのご協力をお願い致します。
退室前の手洗いへのご協力をお願いします。
診察終了後、退室前に再度スタッフ全員が手洗いをさせていただきますので、ご協力をお願いします。
上記3点、人医療における訪問介護で執り行われている新型コロナウイルス感染症への対策から引用させていただきました。
当面の間、これらのお願い事を病院として継続させていただきます。
往診をご利用されるご家族様の安全を守り、これからも安心の往診獣医療をお届けさせていただきます。
2020年9月1日
往診専門動物病院わんにゃん保健室
院長 江本宏平
現在、日本だけでなく全世界でその猛威を奮っている新型コロナウイルス感染症について、当院の往診をご利用されるご家族様に追加でお願いがあります。
入室時の手洗いへのご協力をお願いします。
入室時に、診察へ入る前にスタッフ全員が手を洗わせていただきます。
できる限りのコロナ対策を実施してはいますが、その上でコロナウイルスを持ち込まないようにするためですので、ご協力をお願い致します。
マスク着用へのご協力をお願いします。
世の中で言われているソーシャルディスタンスを守っての診察は難しい場合が多いため、病院スタッフはもちろんのこと、診察に立ち会われるご家族様にもマスク着用へのご協力をお願い致します。
退室前の手洗いへのご協力をお願いします。
診察終了後、退室前に再度スタッフ全員が手洗いをさせていただきますので、ご協力をお願いします。
上記3点、人医療における訪問介護で執り行われている新型コロナウイルス感染症への対策から引用させていただきました。
当面の間、これらのお願い事を病院として継続させていただきます。
往診をご利用されるご家族様の安全を守り、これからも安心の往診獣医療をお届けさせていただきます。
2020年9月1日
往診専門動物病院わんにゃん保健室
院長 江本宏平
わんにゃん保健室では、
主に東京23区でペット(犬・猫)の往診を専門に行っております。
緩和ケアやターミナルケアに特化しており、
慢性疾患や腫瘍性疾患で緩和ケアが必要になった場合でも、
住み慣れたお部屋が診察室になることで安心して診察を受ける事ができます。
当院での緩和ケアは、「気持ち悪さや痛み」を病気やケガに伴う単なる症状ではなく、
それ自体を病気として認識しペットと飼い主様に寄り添った緩和ケアを行っております。
お困りのことがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
わんにゃん保健室では、主に東京23区でペット(犬・猫)の往診を専門に行っております。
緩和ケアやターミナルケアに特化しており、慢性疾患や腫瘍性疾患で緩和ケアが必要になった場合でも、住み慣れたお部屋が診察室になることで安心して診察を受ける事ができます。
当院での緩和ケアは、「気持ち悪さや痛み」を病気やケガに伴う単なる症状ではなく、それ自体を病気として認識しペットと飼い主様に寄り添った緩和ケアを行っております。
お困りのことがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
わんにゃん保健室では、ワンちゃんネコちゃん・飼い主様に「安心いただける往診」を心がけています。
往診のため、動物病院へ行かなくてもご自宅で診察を受けることができます。
ペットにとって、住み慣れたお部屋はまさに快適な診察室です。往診専門のわんにゃん保健室であれば、動物病院に行かなくても診察が可能です。 ご家族様だけの完全プライベート空間ですので、人目を気にせずペットの診察だけに集中することができます。 |
獣医師がご自宅に伺いますので長い待ち時間がありません。
動物病院へ通院する場合、診察までに長く待たされてしまうことがあります。わんにゃん保健室は診察までお待たせすることのないよう、完全予約制にて承っております。 完全予約制の訪問診療ですので、診察までの時間をご自宅でゆったりお過ごしいただけます。 |
介護が必要になった際、最期までご自宅で安らかに過ごせます。
介護が必要なペットや病気が進行してしまったペットに対して動物病院で集中的に治療をすることはかわいそうだけど、少しでも何かしてあげたいという飼い主様の気持ちを形にしたものが当院の緩和ケアです。 痛みや吐き気などの症状をできる限り取り除くことで、最期の日までの安らかな時間を住み慣れた環境でご家族様と共に過ごせるよう、最善を尽くさせていただきます。 |
わんにゃん保健室 専門ドクター江本が
ドクターズインタビューを受けました
動物病院検索サイトの大手であるCaloo株式会社様より、往診獣医療について独占取材を受けました。
往診専門動物病院としてのスタンスや、ペットへの緩和ケアの在り方について掲載しております。
わんにゃん保健室では「ペットにとっての幸せとはなにか」を一緒に考えるので、決して飼い主様を一人で悩ませることはありません。
専門ドクターが丁寧にご説明。「不安のない治療」を心がけております。
その他、ご不明な点がございましたら獣医師にお気軽にご連絡ください。
わんにゃん保健室では「飼い主さん・ワンちゃんネコちゃんにも不安のない診療」を心がけております!
飼い主様に不安がないよう、往診料・診察料を明確化しております。
![]()
※当日予約は5,000円が加算されます。 |
![]()
![]()
|