東京都内を中心に往診専門の動物病院として、緩和ケア・ターミナルケアを提供している「わんにゃん保健室」です。
私たちは、通院が難しいワンちゃん・ネコちゃんやそのご家族に寄り添いながら自宅でできる医療・ケアを大切にしています。
往診専門だからこそできること
一般的な動物病院とは異なり、わんにゃん保健室では
ご自宅で診療を行う在宅医療を専門としています。
- 初診では、飼い主様のお話をじっくりお聞きするために、2〜3時間かかることもあります。
- 通常の病院よりも症例数は少ないですが、1件1件に時間と想いを込めた診療を心がけています。
- 飼い主様と信頼関係を築きながら、ペットのQOL(生活の質)だけでなく、飼い主様のQOLも大切
ターミナルケアで最期まで寄り添う
私たちが行っているターミナルケアでは、「治すこと」だけではなく、
「最期までどう寄り添えるか」を重視しています。
状態が大きく改善しなくても、
「穏やかに過ごせている」
「家族のそばで安心して過ごせている」
そんな時間を提供できるよう努めています。
例えば、ある日当日のご予約で処置に伺ったワンちゃんが、
その翌日に旅立ったケースがありました。
飼い主様は、「自宅で苦しまずに腕の中で看取ることができた」と、
涙ながらに感謝の言葉をかけてくださいました。
在宅で看取るという選択肢を持つことで、飼い主様の心にも大きな意味があるのだと印象に残っています。
在宅で、医療も介護もリハビリも
当院の往診では、単に医療行為をするだけではありません。
・介護 ・リハビリ ・食事や生活環境のアドバイス
といったトータルケアを飼い主様と一緒に考え、実践していきます。
「できる限り自宅で過ごさせてあげたい」
「病院に通うストレスから解放してあげたい」
そんな飼い主様の想いを、実現するためのパートナーでありたいと願っています。
通院が難しいご家族のために
高齢のペット、介護が必要なご家族、交通手段の問題など、
様々な理由で動物病院への通院を断念せざるを得ない方がいらっしゃいます。
- 「点滴のために毎回通院させるのが負担」
- 「集中的な治療よりも、穏やかな時間を大切にしたい」
- 「自宅で最期まで見守りたいけれど、苦しそうで心が痛む」
このような想いに寄り添い、ご自宅でできる医療を提供することこそが、私たちの使命です。
東京でペットの往診・在宅医療をご希望の方へ
「わんにゃん保健室」では、東京都内を中心に往診対応を行っています。
通院が難しいワンちゃん・ネコちゃん、在宅での緩和ケアをご希望の方は、ぜひご相談ください。
ペットも飼い主様も、最期まで安心して寄り添えるように
"その子らしく最期まで生きる"を、一緒に支えていきます。
◆-----------------------------------◆
~犬猫の在宅緩和ケア専門~
往診専門動物病院わんにゃん保健室
猫の腎不全、末期がん(腫瘍)、診断後の慢性疾患、酸素室設置、家での皮下点滴など、お気軽にご相談ください!
電話番号:03-4500-8701(往診本部直通)
受付時間:10:00~19:00
休診日:不定休(診療カレンダー)
〒111-0036
東京都台東区松が谷3-12-4 マスヤビル5F
【わんにゃん保健室】
公式インスタグラム、facebookがスタート!
instagram:wannyan_hokenshitsu(診療の雰囲気が知りたい方向け)
instagram:koheiemoto (ペットと向き合うご家族向け)