こんにちは!
犬猫 往診専門 動物病院
あさくさワンニャン保健室の江本宏平です!
台東区、中央区を拠点に、東京の東側をメインに往診しています。
先日の撮影取材記事が公開されましたので、宣伝させていただきます^^
取材の中では、往診専門動物病院の存在意義とペットの緩和ケアにについてお話しさせていただきました。
何かに特化した器具や機械を備えた動物病院、猫やうさぎなどの一つの動物種に特化した動物病院など、どんどん特色をもった動物病院ができている中で、なぜ往診専門の動物病院を選んだのか、そして往診獣医師はどうあるべきかなどについて語らせていただきました。
次に、ペットの緩和ケアについてです。
高齢(シニア)期に突入した犬猫は、私たち人間と同じように体に不具合が生じています。また、治療の甲斐なく病気が進行してしまった場合には、集中的な治療をやめて、残りの時間をいかに辛くなく過ごさせてあげるかを考えることも、一つの選択肢であり、それが緩和ケアです。緩和ケアでは、痛みや吐き気などの苦痛を軽減し、いかに余生を快適にすごさせてあげられるかに焦点を合わせていきます。
あさくさワンニャン保健室では、飼い主様を一人で悩ませないことをコンセプトに、常に寄り添える獣医師でいます。高齢(シニア)期の犬猫と住まれている飼い主様は、体調を壊してしまう前に、ご相談をしてください。
◆-----------------------------------◆
◆-----------------------------------◆
~犬猫の在宅緩和ケア専門~
往診専門動物病院わんにゃん保健室
猫の腎不全、末期がん(腫瘍)、診断後の慢性疾患、酸素室設置、家での皮下点滴など、お気軽にご相談ください!
電話番号:03-4500-8701(往診本部直通)
受付時間:10:00~19:00
休診日:不定休(診療カレンダー)
〒111-0036
東京都台東区松が谷3-12-4 マスヤビル5F
【わんにゃん保健室】
公式インスタグラム、facebookがスタート!
instagram:wannyan_hokenshitsu(診療の雰囲気が知りたい方向け)
instagram:koheiemoto (ペットと向き合うご家族向け)