どうも!往診専門動物病院わんにゃん保健室の動物看護師です!
往診専門動物病院では、ご自宅まで往診車で往診専門獣医師がご訪問させて頂き、ペット(犬・猫)の診察を完全プライベートで行っていきます。また、完全予約制ですので、十分な時間でゆっくりとお話を聞くことができます。
最近は、渋谷区、目黒区、中央区、そして千代田区の方からのペット往診依頼が続々と増えてきました。
少しずつですが周知されてきて、ご自宅のペットに通院以外の方法を提案したりとご家族様のお力になれる機会が増えてきました!
以前は、腎臓病についてお話しました。
完全に腎不全を予防するというのは難しいですが、食事内容によりある程度、現在の腎臓の機能を維持することが大事です。
今回は腎臓病に配慮した食事についてお話していきます。
まずは基本的なことからです!犬・猫にも私たちと同じように、「必要な栄養素」があります。まずはペットや人間にとって、必要な栄養素を列記していきます。
●必要な栄養素
・たんぱく質(必須栄養素は★アミノ酸、★タウリン、アルギニン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、トリプロファン、バリン)
・脂肪(必須栄養素は★アラキドン酸、リノール酸、αーリノレン酸)
・多量ミネラル(必須栄養素はカルシウム、リン、マグネシウム、ナトリウム、カリウム、塩素)
・微量ミネラル(必須栄養素は鉄、銅、亜鉛、マンガン、セレン、ヨウ素)
・脂溶性ビタミン(必須栄養素は★ビタミンK、D、E、A)
・水溶性ビタミン(必須栄養素はチアミン[B1]、リボフラビン[B2]、ピリドキシン[B6]、ナイアシン[B3]、パントテン酸[B5]、コバラミン[B12]、要酸[B9]、ビオチン[B7]、コリン)
★は猫のみです。
次に、犬・猫が腎不全のときに考えなければいけない栄養素についてです。
●腎臓病で配慮すべき栄養素とは
・たんぱく質
腎臓では、たんぱく質を使って代謝・分解されてできた窒素化合物(尿素やクレアチニン、尿酸)、体内で行なわれる新陳代謝で生じた老廃物、体内に入った不要な薬物や毒物もみんな尿の中に溶けて排出させており、言わば処理工場です。また、体内の水分やナトリウム、カルシウム、リン、カリウム、重炭酸イオンといった電解質(決まった割合で体内に含まれている)を体内の環境を常に一定に保つように、腎臓からの排泄量を調整する役も担っています。
けれど、腎臓機能が低下することにより体外へ排出する機能が低下し、体内の電解質環境も乱れてしまいます。
たんぱく質があるだけ、腎臓(処理工場)は代謝・分解しようと処理をしすぎてオーバーロードしてしまうのです。もちろん、調整役もできません。
その結果、有害物質である窒素化合物や老廃物などが体の中に蓄積されてしまい、尿毒症へと発展してしまうのです。
弱っている腎臓機能を助けるためには、代謝・分解のエネルギー源であるたんぱく質とリン、ナトリウムを抑える必要があるのです。
そんな状態に陥ってしまった犬猫たちに、おすすめしたい栄養素はこちらです。
●おすすめの栄養部門
・オメガ3脂肪酸が摂取できる食事
腎不全は猫の老化で起こる病気でもあります。
リンやナトリウム、たんぱく質を抑え、オメガ3脂肪酸(EPA、DHA、αーリノレン酸)を強化したものです。
特にEPAやDHAは、猫の腎臓の負担を軽くしてくれる働きが期待されます。愛猫が年を取って腎不全の症状が現れてからではなく、なるべく若いうちから、腎臓に負担をかけないようにすることが大切です。
具体的な食材で例えるならば
【動物性食材】
・鶏肉、豚肉、卵 など
【ビタミンA】
・鶏レバー、豚レバー、銀ダラ など
【オメガ3脂肪酸】
・イワシ、サバ、アジ など
ちゅーるや猫ちゃん向けのおやつにでてくる定番の味(ささみやイワシ)以外にもバリエーションがあることがわかりますね。
上記の栄養素を踏まえて、猫ちゃんやわんちゃんにとっての必要な栄養素だけでなく、腎臓に対する配慮もしなければならないとなると、食事の準備だけでもとても大変です。
また、急に手作り食に切り替えようとしても、食べ慣れていないものを突然あげても猫ちゃんやわんちゃん達は食べてくれません。
そんな時に便利なのが、動物病院専用の療法食です。
腎臓病に配慮すべき栄養素と、必須栄養素が兼ね添えています。
病院食といえば、味がそっけなかったりしますが、近年発売されている療法食は嗜好性が高く、療法食を作成しているメーカーさんも増えたので、バリエーションが多くなりました。
ということで、ここからは動物病院で腎機能低下の犬猫におすすめされる療法食を一部ご紹介させていただきます。
腎臓病向けの療法食を一部ご紹介!
●ロイヤルカナン
多くの病院で扱っている療法食!
https://www.royalcanin.co.jp/new/vets/product_cats/kidney_support/
・腎臓サポート
・腎臓サポートスペシャル
・腎臓サポートセレクション
ドライフードとウェットフード、リキッド(スープ状)タイプがあります
●ヒルズ
多くの病院で扱っている療法食!
お米やお肉が入ったシチュー缶は香りも良く食欲をそそられます
ドライフードも勿論あります
https://www.hills.co.jp/cat-food/pd-kd-feline-chicken-and-vegetable-stew-canned#buy-online
・k/d™ ケイディー チキン&野菜入りシチュー 缶詰
・k/d™ ケーディー ツナ入り 缶詰
・k/d™ ケイディー ツナ&野菜入りシチュー 缶詰
ドライフードだけでなく、ウェットフードではご飯入りのシチュータイプやツナとチキン味のごはんがあります。
●日清ペットフード
国産の療法食!
小分けにされたドライフードなので、
ごはんのフレッシュな状態であげることができます。
http://jp-dietics.jp/product/cat02.php
・ダイエティクス
キドニーキープ、キドニーキープ [リッチテイスト]
●アニモンダ
ウェットフードのバリエーションが多い療法食
ドライフードもあります
香りは強めかな?と感じました
https://animonda.co.jp/cat-food/integra-protect/nieren/
・インテグラプロテクト(療法食) 腎臓ケア
INTEGRA® PROTECT Nieren(腎臓ケア)は、慢性腎不全のネコ(慢性腎臓病=CKD)に対処するために特別に開発された療法食です。タンパク質とリンの含有量を減らすことにより腎機能が支えられます。この食事はグレインフリーですので、穀物不耐性のネコにも適しています。
慢性腎不全になってしまうと、元気なのにごはんを食べない、お水を取らないといった、飲食についてのトラブルが多くなります。
腎臓からくる気持ち悪さや懈怠感を減らすため薬を飲ませたいのに、そもそも食べ物を口に運んでくれないと本当に困ってしまいます。
無理やり食べさせようとしても、わんちゃんならまだしも猫ちゃんにとっては上手に吐き出したり、意地でも口を開けない、何かを察したように隠れて逃げ切ってしまうといった、物理的な障害もでてきます。
そのため、治療そのものを断念してしまう飼い主様が多いのですが、
それだと目の前でどんどん状態が悪化していくのを見ているしかできません。
往診では、日頃の悩みやトラブル、食事の方法、対策まで、ご自宅の中でできることで、その子その子ににあったご相談をお受けします。
できる限りペットが、最後の日までその子らしく過ごせるようサポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
◆-----------------------------------◆