わんにゃん保健室

診察をご希望の場合には、必ず留守番電話にメッセージをお残しください。(お名前、ご住所、電話番号、動物種、年齢、体重、性別、症状)

東京23区へ往診エリア拡大!お気軽にご相談ください。

03-4500-8701 往診WEB予約はこちら
わんにゃん保健室 03-4500-8701 往診WEB予約はこちら

診察をご希望の場合には、必ず留守番電話にメッセージをお残しください。(お名前、ご住所、電話番号、動物種、年齢、体重、性別、症状)

東京23区へ往診エリア拡大!お気軽にご相談ください。

浅草千束いぬねこ祭り

東京台東区のペット往診専門 動物病院のあさくさワンニャン保健室です。
本日は『浅草千束いぬねこ祭り』へ参加した際の様子をご紹介いたします。
あさくさワンニャン保健室では、ペットの健康診断に関するブースを出展いたしました!

 

無料健康診断 開催

18058208_1523984910966432_8033256932892821990_n.jpg

4月23日(日)に千束公園で開催された、『浅草千束いぬねこ祭り』にペットの往診獣医師として参加してきました。

ペットの無料健康相談ブースでは、たくさんの飼い主様と出会うことができ、狂犬病ワクチン接種や混合ワクチンなどの予防接種、フィラリア予防やノミダニ予防、そして高齢ペットに関する相談などをメインにお話しさせていただきました。

ブースの運営には、NPO法人 家庭犬しつけ協会の方々が駆けつけてくれました!

ご協力いただきありがとうございました。家庭犬しつけ協会では、ワンちゃんの里親を募集しております。また、その子達の生活維持のために募金活動も行なっております。

これからペットを飼いたいとお考えの方、是非一度この協会ホームページをご覧いただければ嬉しいです。

 

 

イベントの最大の盛り上がりは、浅香光代さん率いる浅草音頭です!!

浅草音頭の振り付けは、なんと浅香光代さんが全て行ったとのことでした。

浅草音頭の作詞を行った東海林さんともお会いできました!

 

ブログ写真20170424④.JPG

 

ブログ写真20170424②.JPG

 

台東区が誇る歴史と伝統の町『浅草』を詰め込んだ音楽となっております。皆さん、ぜひ聞いてみてください!

 

そして、今回のペット相談で一番多かったのが、ペットの肥満についてでした。

だいたいのご家庭で、ダイエットペットフードをあげながらもおやつをあげてしまうということが多く認められます。

しかし、そんな中ダイエット用のペットフードしかあげていないのに太ってきたというご相談がありました。
本当に代謝が下がっているとしたら、もしかしたら内分泌疾患などの病気の可能性もあるので、早期検査をおススメさせていただきました。

ペットの肥満は急速に深刻化しています。肥満が原因で病気になることだってあります。

ダイエットフードでの体重あたり必要カロリー量はあくまで平均値であり、その子その子でエネルギー要求量が違います。
単なる肥満だから気にしないではなく、なぜ肥満になってしまったのかを考え、病気を未然に防げるようにしましょう。

往診ではご自宅にお伺いし、ペットの生活環境をご家族様と一緒に考えさせていただきます。

肥満気味の子には早めからの食事指導を行います。ペットの肥満を単なる食べ過ぎと放っておかずに、獣医師に相談するようにしましょう。

ブログ写真20170424③.JPG

 

◆-----------------------------------◆

東京台東区エリアのペット往診 動物病院
あさくさワンニャン保健室
 
ペット相談・往診ならお気軽にご相談ください!
電話番号:03-4500-8701
 
 
 
受付時間:9:00~23:00
休診日:不定休診療カレンダー
 
〒111-0036
東京都台東区松が谷3-12-4 マスヤビル5F
 
 
◆-----------------------------------◆

――――――――――――
【執筆・監修】
江本宏平(在宅緩和ケア専門獣医師)
【病院名】
往診専門動物病院 わんにゃん保健室
【診療受付】
10:00~19:00(不定休)
【住所】
東京都台東区松が谷3-12-4 マスヤビル
【連絡先】
03-4500-8701(留守電対応)
Mail:house.call@asakusa12.com
※診療中につき電話をとることができないことが多いです。
往診をご希望の際には、問合せフォームからご連絡をいただくか、留守番電話にメッセージをお残しください。

【SNS】
Instagram:
@wannyan_hokenshitsu(診療紹介)
@koheiemoto(家族に向けた心のケア)
note:
https://note.com/koheiemoto

【ご挨拶】
末期がん、腎不全、心疾患など、 高齢の犬や猫に対する在宅緩和ケア・ターミナルケアを専門としています。
ご自宅でのケアに限界を感じたとき、 病院への通院が難しくなってきたとき、
「最後まで苦しませたくない」という気持ちに寄り添った診療を行っています。

【診療対応地域(往診対応エリア)】
東京都:
23区全域、国立市、府中市、三鷹市、稲城市、調布市、狛江市、武蔵野市

神奈川県:
川崎市(高津区・宮前区・川崎区)、横浜市(青葉区・港北区・神奈川区・鶴見区)

埼玉県:
戸田市、川口市、草加市、蕨市、八潮市、三郷市

千葉県:
松戸市、市川市、浦安市、習志野市

ブログ
非常事態宣言について
ドクターズインタビューに当院のドクターが掲載されました

所在地

本拠点:
〒111-0036
東京都台東区松が谷3-12-4
マスヤビル5F

東京23区へ往診エリア拡大!
お気軽にご相談ください。

診療日・受付時間

診療時間 10:00~19:00
休診:不定休

>診療カレンダー

電話番号

03-4500-8701
診察をご希望の場合には、必ず留守番電話に
メッセージをお残しください
(お名前、ご住所、電話番号、動物種、年齢、体重、性別、症状)

お問い合わせ

お問い合わせはコチラ

リンク集

ご自宅での緩和ケアを
ご検討される方へ