こんにちは!!
往診専門動物病院わんにゃん保健室の往診獣医師です。
ついに令和の時代がやって来ましたね!
令和も往診専門動物病院わんにゃん保健室をどうぞよろしくお願いいたします!!!
当院では、ご自宅を訪問する往診という形で犬猫の診察を行っています。
往診の利点としては、
①ペットのストレスが少ない
②ご家族様の事情で通院が困難な際にもペットが診察を受けられる
③緊張していない普段の様子から診断が出来る
などがあります。
往診をご利用いただいているご家族様に特に喜んでいただいている点は、ペットのストレスが少ないという点です。
そのため、当院で往診に伺うペットは猫ちゃんが圧倒的に多く、わんちゃんでは高齢犬のご家族様が往診を選択されていることが多いです。
猫ちゃんは、家の外に出ることに大きなストレスを感じてしまう子が多くいます。まず、キャリーに入らない、キャリーに入るとずっと鳴いている、病院の診察室内で大暴れしてしまう、そんなお悩みから、当院にご連絡をいただくご家族様が多くいらっしゃいます。
これは飼い方の問題ではなく、猫ちゃんの特性であり、通院することが難しい猫ちゃんには往診をお勧めしております。
通院が困難な猫ちゃんの中には、往診であれば、あまり興奮することもなく、スムーズな診察をさせてくれる子もいれば、往診でもやはり検査や処置を嫌がってしまう子もいます。
ただ、通院との大きな違いは、病院に行くまでの時間~待ち時間~検査後の時間~家に帰ってくるまでの時間を全て省くことが出来るという点にあります。もちろん検査や処置が苦手な猫ちゃんはたくさんいますが、検査が終わればすぐにご自宅の安心できる場所に行くことが出来、このことは猫ちゃんのストレスの大幅な軽減につながります。
今まで健康に過ごしてきた子でも、高齢になると、身体のどこかしらに不調が現れます。そんな時に、通院が出来ないという理由で検査や治療を先延ばしにすることで、命に関わることもあります。
人間の医療と同じく、ペットの医療も早期発見・早期治療は大切です。大切な家族である愛猫や愛犬に、出来る限り健康に長生きしてもらうためにも、何か異変を感じた際には、ぜひお気軽にご相談ください。
今日は、通院が苦手で約3年間通院が出来ずに、往診を選択された猫ちゃんをご紹介します。
血尿と頻尿がある猫ちゃん(台東区)
血尿と頻尿の症状によりご連絡をいただいた猫ちゃんです。
初診時、血尿と頻尿が見られるという猫ちゃんでしたが、よく話を聞くと、1か月ほど前からトイレ以外でおしっこをすることがあったとのことでした。
元気や食欲には問題がないということでしたが、診察中も、何回もトイレに行き、尿意がずっと続いている様子でした。
ご家族様に往診を選んだ理由を聞いてみたところ、病院では診察室内で大暴れしてしまい、以前通院していた病院では、何かあっても処置することは難しいと言われる程の暴れようだったとのことでした。
しかし、往診ではご家族様にお話を聞いている間中、すっと獣医師と動物看護師にも頭をスリスリして甘えてくれ、お腹を見せてごろんと横になるような様子も見られました。
そのあと、聴診や触診をしている間も全く暴れることはなく、なんと超音波検査もさせてくれました。超音波検査の間はさすがに嫌がる様子はありましたが、検査が終わって自由の身になると、また獣医師や看護師にも近づいてきて甘えてくれるのです。
この子は、血尿と頻尿という症状から、膀胱炎がまず強く疑われました。身体検査でも、下腹部(膀胱付近)の触診を嫌がることのほかには大きな異常はありませんでした。膀胱の超音波検査では、膀胱内に明らかなできものや結石は認められませんでした。
猫の膀胱炎の主な原因となるものは3つあり、①細菌感染によるもの、②結石によるもの、③ストレスによるものがあります。
実は、2か月程にご家族様が転職され、生活リズムが変わっていました。トイレ以外でのおしっこが見られるようになったのもそれ以降からであるとのことでした。
ご家族様のお話と、検査結果から、ストレス性の膀胱炎の疑いが強いと考え、治療を開始しました。飲み薬を飲むことが出来るとのことでしたので、診察当日は注射でお薬を入れ、その日の夜から飲み薬による治療を開始しました。
一週間後には、血尿や頻尿は見られなくなりました。病院では暴れてしまうために3年ほど通院が出来ず、混合ワクチンの接種や健康診断も出来ずに心配であったとのことでしたので、後日無事にワクチン接種と健康診断も実施することが出来ました。
猫ちゃんの往診
今、ご紹介させていただいた猫ちゃんのように、家の外に出ることや、病院という空間が苦手なだけで、検査や処置は上手にさせてくれる猫ちゃんもいます。この子は、私たちが往診に伺う度に、甘えた様子でお出迎えしてくれます。
多くのご家族様とお話をし、たくさんの猫ちゃんの往診に伺い、猫と往診というスタイルはとても相性が良いと感じることが多いです。
もちろん通院することが出来るならば、機器や設備の整った病院で診察、検査を受けることをお勧めします。
しかし、猫ちゃんの性格や、ご家族様のご事情で通院が困難な場合は少なくないと思います。そんな場合には往診という診察の形もある、ということをぜひ頭の片隅に置いておいていただきたいです。
そして、往診について知りたい方や、往診による診察をご希望の方はぜひこちらよりご連絡ください。
往診専門動物病院わんにゃん保健室のご紹介
当院では、ご自宅に訪問する往診という形で犬猫の診察を行っております。台東区、中央区を含む23区内全域および周辺地域まで、訪問することが可能です。完全予約制で十分なお時間を確保して診察させていただくため、まずはご予約をお願いいたします。予約状況により、当日の診察も可能な場合がございますので、お急ぎの場合はお電話にてご連絡をお願いいたします。
◆-----------------------------------◆