2021年もたくさんの命と出逢い、その命を囲んで奮闘を繰り広げるご家族様をわんにゃん保健室のスタッフ総出でサポートさせていただきました。
2020年、2021年はコロナ禍ということもあり、診療数に制限をかけていたこともあり、ご連絡いただいた全てのご家族様のもとへお伺いできたわけではないのが心苦しい年でした。
世の中の雰囲気を見て、2022年はきっと明るい光が差すことを信じ、スタッフ一同、各々の健康管理に徹底し、全力で診療に励みます。
診療報告
新たに出逢った緩和ケア総数:62頭
見送った命の数(ターミナルケア含む):42頭
情報発信
2022年は、在宅での緩和ケアやターミナルケアに関する情報を発信にも力を入れていきます。
instagramを中心に、具体的な事例紹介や高齢期に役立つ情報や、緩和ケア・ターミナルケアの時に考えなければいけないこと、マインドセットについてなど、できる限り多くのことをお伝えできればと考えています。
事例紹介:@wannyan_hokenshitsu(公式アカウント)
当院で診ている子たちの在宅緩和ケア、在宅ターミナルケア(看取り)の様子を発信していきます。
情報発信:@koheiemoto (院長のつぶやき)
高齢期に考えなければいけないこと、もしも時の覚悟、あったらいいな、など高齢期に特化した情報を発信していきます。
年始の診療に関するお知らせ
2022年1月4日午後から、通常診療を開始します。
電話やメールは通じますので、年始の診療予約はお気軽にご連絡ください。
では、また来年^^
◆-----------------------------------◆


◆-----------------------------------◆
~犬猫の在宅緩和ケア専門~
往診専門動物病院わんにゃん保健室
猫の腎不全、末期がん(腫瘍)、診断後の慢性疾患、酸素室設置、家での皮下点滴など、お気軽にご相談ください!
電話番号:03-4500-8701(往診本部直通)
受付時間:10:00~19:00
休診日:不定休(診療カレンダー)
〒111-0036
東京都台東区松が谷3-12-4 マスヤビル5F
【わんにゃん保健室】
公式インスタグラム、facebookがスタート!
instagram:wannyan_hokenshitsu(診療の雰囲気が知りたい方向け)
instagram:koheiemoto (ペットと向き合うご家族向け)