わんにゃん保健室
03-4500-8701 往診WEB予約はこちら
わんにゃん保健室 03-4500-8701 往診WEB予約はこちら

呼吸が荒い、おしっこの色が変(熱中症/ラブラドール/犬往診/東京中央区)

最近暑くなってきましたね。マスクで熱中症になりやすくなると言われているので、皆さまお気をつけください。

人も熱中症に気をつけなければならない季節ですが、人よりも地面に近いわんちゃん猫ちゃんたちはさらに気をつけなければなりません。

なぜなら、地面により近いため、地面からの放射熱を受けやすく、また、体温も高く熱を発散し難い身体のため熱中症になりやすいためです。

もちろん、3密を避けるために車でお出かけするときに、ちょっとだけならと愛犬を車内に残したまま出かけてしまうなどというのは無謀な挑戦です。絶対にやめましょう!

 

今回はそんな熱中症になってしまった高齢の大型犬のお話です。

 

ラブラドール熱中症.jpg

 

症例は東京中央区在住、10歳のラブラドールレトリーバーのチョコちゃんです。

普段は動物病院に連れて行けるけど、立ち上がれなくなってしまったため、抱き抱えては連れ出せないので訪問してほしいとのことでした。

 

その日の診療スケジュールによりますが、できる限り獣医師と動物看護師で訪問させていただきますので、まずはご連絡ください。

 

この日は、仕事から帰るとお家のわんちゃんがハアハアしていて、ぐったりしているとのことで、獣医師が緊急性が高いと判断し、すぐにお伺いさせて頂くこととしました。

 

お家にお伺いすると、チョコちゃんは部屋の端でハアハアと苦しそうに横になっていました。

私たち往診専門動物病院わんにゃん保健室の獣医師看護師が到着するまでの間、飼い主様がチョコちゃんの横でずっと見守ってくれていたそうなのですが、途中でチョコレート色のようなおしっこをしたとのことで、見せて頂くと血尿をしてしまったようでした。

通常、初診の場合は先にお話をお伺いするのですが、今回はかなり緊急度が高かったため、すぐに身体検査を始めさせて頂きました。

身体検査では、体温40.0度、痛みなし、口腔粘膜やや白い、脱水が見られました。

体温が高いことから、飼い主様に外出中のクーラーの温度をお伺いしたところ、高齢犬なので低いと寒がってしまうため27度にしていたとのことでした。

このことから、熱中症が疑われたので、すぐに部屋の温度を下げて頂き、首や股、脇の下に保冷剤を挟んで、サーキュレーター(扇風機などで大丈夫です!)にて空気を当て、体温を下げることにつとめました。

その間に、他の臓器や血液に異常が出ていないか調べるために採血を行い、点滴も開始しました。

処置を始めてすぐに嘔吐をしてしまったため、吐き気止めも注射しました。

少しして、体温を測定したところ39.8度と少し下がってきていましたので、継続して保冷剤の交換などの処置を行いながら、詳しくお話をお伺いすることとしました。

飼い主様はいつも外出するときはクーラーをつけて行かれるそうですが、以前クーラーを24度にして外出をした際にお家に帰ると寒そうにしていたことがあったそうで、そのためその日は少し温度を上げていたとのことでした。

しかし、その日に限って、チョコちゃんは日向で寝ていたこともあり、熱中症になってしまったと考えられました。

 

熱中症になってしまうとなぜ怖いのでしょうか?

 

熱中症では、体温を外に逃がすことができず、体温が著しく上昇してしまいます。

そうすると、まずは嘔吐や下痢などの症状が出ます。

この時点で体温低下を出来れば良いのですが、さらに進行すると、嘔吐や下痢によって脱水とミネラルの欠乏が進行します。

また、体温の上昇により、全身臓器の細胞の破壊が進行し、多臓器不全に陥ってしまうこともあります。

そういった場合、すぐに処置をしなければさらに悪化、あるいはすぐに処置を行っても命を落としてしまうこともあります。

今回のチョコちゃんの場合は、血尿をしてしまっており、かなり熱中症が進行してしまっていることが予想されました。

いわゆるDIC(血管内播種凝固)と呼ばれる状態です。

体温を下げることができても、その日を乗り越えられるか、厳しいかもしれないことをお話しし、ご家族様には、できるだけチョコちゃんのそばに寄り添っていただくこととしました。

血栓予防のお薬も注射し、2時間ほどで体温は39.5度まで下がってきて、呼吸も少し落ち着いてきたため、一度診察は終了として、次の日朝一番でもう一度お伺いさせていただくことしました。

血液検査では、肝臓の数値、腎臓の数値ともに上昇が認められ、炎症の数値も上昇していました。このことから、すでに多臓器不全に陥っており、血栓ができてしまっていることが予想されました。

このことを、夜にお電話にてお伝えさせていただき、かなり厳しい状態であることをご説明させていただきました。

次の日お伺いさせていただくと、チョコちゃんは頑張ってくれていましたが、かなりぐったりしている様子でした。

体温は、ご家族様の懸命な看護のおかげで38.5度まで低下していましたが、夜中にもタール便と血尿をしてしまったそうです。

 

その後、血栓溶解薬などのお薬も使用して、お家でできる限りの治療をさせていただきましたが、残念ながらチョコちゃんはその日の夕方に虹の橋を渡ってしまいました。

最期の時間を一緒に過ごすことができて、チョコちゃんもよく頑張ってくれて、チョコちゃんも大好きな飼い主様に看取ってもらえて、きっと幸せだったと思います。

普段は何事もなく過ごせているので、全く気にしていなかったクーラーの温度設定が、この時はたまたまが重なってしまい熱中症を引き起こしてしまいました。

備えあれば憂いなしとまでは言いませんが、できることであれば、生活環境もかかりつけの動物病院でご相談いただいたほうがいいです。

診察時間が短いため、そこまでしっかりとお話しできないことも想定されますので、診察にいく前に箇条書きで獣医師への質問事項をまとめていくことをお勧めします。

 

このように、熱中症は突然のお別れになってしまう原因の1つです。そしてできる限り防ぐことができることなので、これからの季節、できるだけお部屋は涼しくしてあげましょう。

 

過去の熱中症のブログも、ご参考にしてください。

 

東京江東区 チワワ10歳 コロちゃん

犬の熱中症について

熱中症予防

東京大田区 ゴールデンレトリバー 大型犬7歳 ルイくん

東京港区 トイプードル8歳 トイくん

東京江東区 高齢猫18y すずちゃん

東京荒川区 ペキニーズ10y はなちゃん

 

他にも多数症例紹介を行っていますので、【犬 往診 熱中症】や【猫 往診 熱中症】など検索し、愛犬・愛猫にそのような症状がないかを調べてみてあげてください。

◆-----------------------------------◆

東京台東区/中央区/港区エリアのペット往診 動物病院
わんにゃん保健室
 
ペット往診・緩和ケアならお気軽にご相談ください!
電話番号:03-4500-8701(往診本部直通)
 
受付時間:10:00~19:00
休診日:不定休診療カレンダー
 
 
【わんにゃん保健室 本部】
〒111-0036
東京都台東区松が谷3-12-4 マスヤビル5F
 
【わんにゃん保健室 中央区支部】
〒104-0053
東京都中央区晴海3丁目近郊
 
【わんにゃん保健室 江東区支部】
〒135-0046
東京都江東区牡丹3丁目近郊
 
【わんにゃん保健室 江戸川区支部】
〒134-0087
東京都江戸川区西葛西1丁目近郊
 
【わんにゃん保健室】
公式インスタグラム・facebookがスタート!
 
instagram:wannyan_hokenshitsu公式アカウント
Facebook:往診専門わんにゃん保健室公式アカウント
 
◆-----------------------------------◆

 

求人情報
ブログ
遠隔診療について
非常事態宣言について
ドクターズインタビューに当院のドクターが掲載されました

所在地

本拠点:
〒111-0036
東京都台東区松が谷3-12-4
マスヤビル5F

東京23区へ往診エリア拡大!
お気軽にご相談ください。

診療日・受付時間

診療時間 10:00~19:00
休診:不定休

>診療カレンダー

電話番号

03-4500-8701
診察をご希望の場合には、必ず留守番電話に
メッセージをお残しください
(お名前、ご住所、電話番号、動物種、年齢、体重、性別、症状)

お問い合わせ

お問い合わせはコチラ

リンク集

ご自宅での緩和ケアを
ご検討される方へ